昭和の冷蔵庫3大革命

  昭和20年代、まだ「電気製品」になる前の冷蔵庫は こんな作りをしていたそうです。 近所を回ってくる氷屋さんが、 家の前でノコギリで氷を切り出し、 それを上段の氷室に入れて、 下段で冷やす、という仕組み。 私が物心つい

続きを読む

意外と有能だった昭和の見せる収納

  西田小学校郷土資料室見学レポートの続きです。 最強の昭和レトロスポットがご近所にありました 居間の一枚棚 「くらし」のコーナーで、箪笥の上に視線を向けると 鴨居に板を渡した「一枚棚」があります。 ここは、季節もの置き

続きを読む

日本家屋の収納グッズたち

  西田小学校郷土資料室見学レポートの続きです。 最強の昭和レトロスポットがご近所にありました 「くらし」のコーナーであちこちに置かれているのが 木製の収納グッズ。 それぞれ、何を収納するか、を想定して作られていたんです

続きを読む

昭和の朝ごはんの思い出

  西田小学校郷土資料室見学レポートの続きです。 最強の昭和レトロスポットがご近所にありました 朝ごはんメニューの定番 「くらし」コーナーのど真ん中にあるのは、 ちゃぶ台とお食事見本。 納豆とお味噌汁がありますから、 や

続きを読む

ランドセルで子は育つ

  西田小学校郷土資料室見学レポートの続きです。 最強の昭和レトロスポットがご近所にありました 文机の傍らに無造作に置かれたランドセル。 私が買ってもらったものも、 これと同じ、革バンドがついているものでした。 女の子用

続きを読む

昭和の勉強道具たちとその進化

  西田小学校郷土資料室見学レポートの続きです。 最強の昭和レトロスポットがご近所にありました 「くらし」のコーナーの片隅の文机。 昔は子供部屋など無く、宿題はお茶の間の片隅でやったものでした。 私の小学校時代は、ちょっ

続きを読む

最強の昭和レトロスポットがご近所にありました

  杉並区の西田小学校には郷土資料室があり、 昭和20年代から30年代の「まちのこどもの一日」を 「くらし」「あそび」「まなび」というテーマに沿って展示しています。 見学ができるのは学校がお休みの日 (土日祝日と、春休み

続きを読む

昭和の紅茶キノコブーム…その始まりと終わり

  紅茶キノコ… その名前と言い、見た目と言い、 けっこうな破壊力を持っていましたね。 最近になり、名前を変えて、 しかし、あの姿はそのままで 復活したようでございます。 そういえば、あれっていつの間にか見なくなったよな

続きを読む

お好み焼き食べ放題のお店で、昭和の小学校へタイムスリップ!

  昭和レトロな飲食店、 ちょっと郊外に行かないと出会えないのかなあ、と思っていたのですが、 なんと、吉祥寺 – 住みたい街ランキングで何度もトップになった、あの「吉祥寺」で 見つけてしまいました! 1480

続きを読む

昭和の筆箱あれこれ

  私が新一年生になる直前、母は小学校入学前の父兄会(その後、父母会、そして保護者会と呼ばれるようになりました)に出席、準備すべき学用品の説明を受けて帰ってきました。そのとき、「マンガの絵のついたものを学校に持たせてもい

続きを読む

「学研」学習と科学のふろく – こんなのあったな編

  「学研」科学と学習のふろく – 食べ物・生き物編の続きです。なんか掘り起こしていたらなつかしくなっちゃったんで、「あー、これ、やった、やった」っていう記憶に残っているもの、挙げておきます。 秋のたねまきセット pin

続きを読む