70年代、カップヌードルに激しくあこがれた理由

  カップヌードルの存在を知ったのは、 なんと言ってもこのCMでした。 「常識っていうやつと おさらばしたときに」 この歌詞が、「進んで」ましたね〜。 「ヤング」に「ぴったし!」 しかも、外人がフォークでラーメンを食べて

続きを読む

荒井由実シングルヒットプレイリストを作ったよ

  松任谷由実の楽曲のデジタル配信がついにはじまりました! ニュースメディアでは、配信開始前から取り上げられ、 ここ数日はテレビCMも流れるなど、大変な話題になっています。 Amazon Music Unlimitedで

続きを読む

古き良き昭和のパーラーはこれだ!

  最近では、飲食店系の「パーラー」というと、 資生堂パーラーだの、タカノフルーツパーラーだの、 高級感あふれるお店をイメージしますが、 昭和の50年代ぐらいまでは、 繁華街に一軒はあるかという、 庶民的なお店でした。

続きを読む

三越の1980年代展会場限定販売グッズがけっこうなお宝だった

  日本橋三越本店新館7階催物会場にて開催中(8月1日〜13日)の 「1980年代展」に行ってきました。 三越本店です。銀座店ではないので、お間違えなく。 銀座線の「三越前」駅で降りてね。 1980年代展の入場料を割引に

続きを読む

沢田研二ソロデビュー後のヒット曲を振り返ってみました

  ジュリーこと沢田研二の昭和47年〜昭和50年までのシングルヒット曲で 再生リストを作りました。 電車の中や、作業中のBGMで流してもしあわせ〜な気分になるし、 じっくり聴くとなつかしくて涙出ますね。 再生ボタンクリッ

続きを読む

野口五郎が10代の時のヒット曲を振り返ってみました

  野口五郎は昭和46年「博多みれん」という演歌でデビューしました。 これは残念ながらあまり売上は伸びず、 当時は私も聞いたことがありませんでした。 ところが、「青いリンゴ」というポップスを出した途端、ブレイク。 その後

続きを読む

紙の着せ替え人形、どうやって遊んだんだっけ?

  台場一丁目商店街で買ったおみやげの絵本。 200円です。けっこうぜいたく品ですね。 ショウワノートの「プリンセスワールド」です。 おひめさまきせかえ つき 裏表紙はこれ。 プリンセスきせかえ つき もはや、どっちが表

続きを読む

芯を入れ替える色鉛筆がうらやましかった理由を考えてみました

  台場一丁目商店街はお宝満載で、 何を買って帰ったらいいものやら… 迷いに迷って買ったのがこちら。   この中で、一番最初に買ったのが、このなつかしい塗り絵でした。 ぬりえを買ったところで、 はて、何で塗ろう

続きを読む

50年ぶりにリリアンを編んでみた

  台場一丁目商店街の雑貨屋さんの前で立ち止まると、 あれも、これも、まー、なつかしくて。 台場一丁目商店街は昭和世代が涙する遊び場だった 全部買って帰りたくなりましたが、 迷いに迷って選んだのがこれでした。 セットで1

続きを読む

好きなように遊べた昭和の喫茶店

  台場1丁目商店街で見かけた昭和の風景。 今回はこんなやつ。 なつかしのゼビウスです。 標的はくるくる回りながら 右に左にうごき回り、 撃墜すると 「キラキラッ」 っていう、未来的な音を立てて消えてくれる。 2,3個ず

続きを読む

旅館で遊んだ昭和のゲームたち

  台場一丁目商店街でみつけたなつかしい昭和のおもちゃたち。 今日は、「レジャー」的なアーケードゲームをご紹介します。 台場一丁目商店街についてはこちら。 台場一丁目商店街は昭和世代が涙する遊び場だった 旅館にあったゲー

続きを読む