2024年12月14日
1990年代CM・広告インターネット老人会

Rolling Stonesとコンピュータ

Windows95が出たときのCM、かっこよかったですねえ。

起動させてみたものの、どこからどうしていいのかわかりにくかったWindows3.1を大幅にモデルチェンジ、「スタート」ボタンも付きました。このボタンがついたのはWindows95が最初だったのではないかと思います。

この「スタート」ボタンを一押しに持ってきたかったのでしょうか、Microsoftは、この新しいOSのコマーシャルソングにローリングストーンズの「Start Me Up」を使いました。

これがもう、次世代の若者のために作られたといわんばかりのイメージで満載で、「こんなこともできる」「あんなのもカンタン!」と言わんばかりに、画像が入れ替わってくものでした。

こちらが当時のCM。Winsows95の起動音付きです。なつかしいですね。

 

そして、その4年後、今度はAppleのCMでローリングストーンズの曲が登場しました。

 

これは、やられたー、と思いましたね。ボンダイ・ブルーというネーミングもかっこよかったし、スケルトンの透明デザインは、コンピュータ本体をファッション化したということで、ITデバイスの歴史を変えたともいえるでしょう。

それまでのマシンの色は、デスクトップは白、ノートはグレー、とほとんど決まっていました。白は家電だし、グレーはサラリーマンの制服をイメージしてしまいます。コンピュータはただの「機械」。カッコよく着飾ることとは無縁でした。

1998年、ボンダイ・ブルーのiMacが登場しただけでも驚きだったのですが、翌年にこんなカラーシリーズが出るとは… 私にとっては「アップル、やるじゃん!」の始まりでしたね、1999年は。

当時、私はオレンジのやつが欲しくて近くのTzoneで毎日のように眺めていました。17万円台という値段も相当な魅力でしたしね。

CMとしても、他社というか、唯一無二のライバル会社が採用したアーティストの曲を使ったというのも驚きでしたね。普通の会社だったら、「社長、ローリングストーンズはもうマイクロソフトで使っちゃったんで、他のアーティストにするべきでは」となり、見送られることでしょう。Rainbowがテーマの曲は他にもたくさんありますしね。

これは、アップルの自信の現れなのか、挑戦状なのか、はたまた、何も考えていなかったのか…。

マイクロソフトとアップル、この二つでほとんど世界を制覇したわけですが、その行進曲が両方ともローリング・ストーンズだったというのは、ストーンズ・ファンとしては感慨深いものがあります。

 

おまけ、というか蛇足。

このボンダイ・ブルーは、その後、見事に他社に「採用」されるまでになりました。

pin

ソーテックのe-oneです。左側ですね。右はもちろんiMac。
たしか、12万円ぐらいだったと思います。これはさすがに、買っちゃえ! いや、待てよ… と1ヶ月ぐらいは迷いまくりました。

でも、どうしてもVAIOから乗り換える勇気が出なかった。ま、それでよかったんですけどね(^_^;

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

応援クリック↑
お願いいたしますm(__)m

★コメントを書いてあなたの思い出もシェア!★