Skip to content

昭和世代の思い出発掘!

「なつかしい」を楽しみながら定年後も賢く生きるシニアのための情報ブログ

  • 昭和のくらし
    • 昭和レトロスポット
    • おもちゃとふろく
    • お食事とおやつ
    • 学校生活・文房具
    • 電気製品・インフラ
    • 流行・時事
  • エンタメ回顧録
    • マンガ
    • 雑誌
    • ラジオ
    • テレビ番組
    • CM・広告
  • ミュージック・メモリー
    • 洋楽
    • 邦楽
  • シニアの将来設計
  • プロフィール
  • 年代別アーカイブ
    • 1960年代
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • 2000年代
    • 2010年代

paypal

paypal本社
知らなきゃ損! - 今時のお役立ち情報 

Paypalって何だ

2017年3月25日2017年12月29日 るりっぺ 0 Comments paypal, tips

  2005年頃でしょうか、アメリカ人の知り合いに、 「Paypalは登録しておくべきだよ。海外に簡単に送金できるし、自分のサイトに簡単に「購入ボタン」が貼れるからね」 と教えてもらったことがあります。 実際、彼は友人の

Read more

老後の生活資金を確保するには

定年退職前に
自力で稼ぐ力を身につけよう!


パソコン1台で稼ぐノウハウから
会社組織の運営方法まで
自宅で学べる「無料」の動画セミナー

※るりっぺはこのセミナーで習得したスキルで収入を得られるようになり 老後の不安を解消しました※

詳しい内容を見てみる

[広告]


るりっぺ プロフィール

1962年2月生まれ。幼少の頃は、高度経済成長時代。

世の中には新しいおもちゃや文房具が次々と出現し、あれ買って、これ欲しい、と親を困らせておりました。

中学生ぐらいまでに夢中になったもの -雑誌の付録、スポ根アニメ、青春ドラマ、スター誕生、深夜放送、BCL。

高校から大学にかけてはAmerican Top 40、JJファッション、ハマトラ、サーファー、ディスコ、スキー&テニスサークルにエアロビ…

1984年に大学を卒業、就職。

海外勤務予定のスタッフのサポートを20年間勤めた後、現在は海外拠点のWebディレクションを担当。

勤続34年、ふと気が付くと定年まであと4年となりました。

老後に備え、財形貯蓄、年金保険、投資信託など、できる限りのことはしてきました。金利が高かったころの計算では、それでなんとか人生の終盤も逃げ切れるはずだったのですが…

金利ゼロ時代。
女性の平均寿命89歳。

計算が合いません(T.T)

一念発起、退職後の進路を変更、自分で稼ぐ力をつけるべく、若い世代から教えを請うことに。それは予想以上に自分の将来設計に変革をもたらしました。

昭和モデルのライフプランをリセットし、老後の不安を解消したるりっぺのストーリーはこちら。

老後の不安を解消したるりっぺのプロフィールを読む

Social

Follow me on:

ブログ・ランキング、今日は何位になったかな?

にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ

カテゴリー

  • 昭和のくらし (29)
    • 昭和レトロスポット (9)
    • 流行・時事 (2)
    • お食事とおやつ (2)
    • 電気製品・インフラ (2)
    • おもちゃとふろく (6)
    • 学校生活・文房具 (6)
  • 新着 (16)
  • エンタメ回顧録 (23)
    • CM・広告 (6)
    • マンガ (6)
    • テレビ番組 (5)
    • ラジオ (7)
    • 雑誌 (2)
  • インターネット老人会 (4)
  • 年代別アーカイブ (61)
    • 1960年代 (10)
    • 1970年代 (39)
    • 1980年代 (8)
    • 1990年代 (3)
    • 2000年代 (2)
    • 2010年代 (1)
  • 知らなきゃ損! – 今時のお役立ち情報 (6)
  • ミュージック・メモリー (21)
    • 洋楽 (14)
    • 邦楽 (8)
  • クローズアップ (6)
  • 生活習慣病対策 (5)
  • シニアの将来設計 (9)
  • 雑記 (4)

最近の投稿

  • 音楽版「昭和40年男」が出ました!
    昭和40年男について 昭和40年男」は、その名のとおり、 昭和世代の子供時代や青春時代のエンタメ雑誌です。 […]
  • 減塩入門 ラクするための二つのポイント
    脳梗塞を起こし救急車で搬送、一時は絶対安静だった主人も、 […]
  • 夫が脳梗塞になった話し(4)急病対策から退院まで
    地震等の防災対策でも、避難訓練をしたり、 防災グッズをそろえたりするのですから、 家族の急病対策も同じようにやっておいた方が安心ですよね。 とはいえ、どのように備えをしておけば良いのでしょうか? […]
  • 70年代、カップヌードルに激しくあこがれた理由
    カップヌードルの存在を知ったのは、 なんと言ってもこのCMでした。 […]
  • 夫が脳梗塞になった話し(3)高次脳機能障害
    脳梗塞って? 脳梗塞とは、脳内の血管の一部が詰まり、その結果、脳の組織の一部が死んでしまう病気です。 […]

なつかし〜!のコメントありがとうございます!

  • ワンパク番外地 に るりっぺ より
  • ワンパク番外地 に ストラダ5 より
  • 古き良き昭和のパーラーはこれだ! に るりっぺ より
  • 古き良き昭和のパーラーはこれだ! に ほのぼの館長 より
  • ワンパク番外地 に るりっぺ より

タグで探す

1964年 1972年 1980年 1981年 Amazon Music American Top 40 Android Apple Babymetal BCL Beatles billboard Billy Joel Gmail iPhone paypal tips カンブリア宮殿 クィーン スリンキー ブルーコメッツ プレイリスト ベリカード 付録 入院 台場一丁目商店街 学研 学習誌 定年 定年退職 年金 昭和のおもちゃ 昭和のくらし 昭和の流行 昭和レトロ 昭和レトロスポット 楳図かずお 沢田研二 海外放送受信 節約 脳梗塞 試聴プレイヤー 起業 野口五郎 高次脳機能障害

メッセージボックス

るりっぺへの質問、
あなたの思い出話しなど、
メッセージがありましたら
こちらから送信してください。メッセージはこちらからどうぞ

Twitter

ツイート

分野別アーカイブ

  • インターネット老人会
  • エンタメ回顧録
    • CM・広告
    • テレビ番組
    • マンガ
    • ラジオ
    • 雑誌
  • クローズアップ
  • シニアの将来設計
  • ミュージック・メモリー
    • 洋楽
    • 邦楽
  • 年代別アーカイブ
    • 1960年代
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • 2000年代
    • 2010年代
  • 新着
  • 昭和のくらし
    • おもちゃとふろく
    • お食事とおやつ
    • 学校生活・文房具
    • 昭和レトロスポット
    • 流行・時事
    • 電気製品・インフラ
  • 生活習慣病対策
  • 知らなきゃ損! – 今時のお役立ち情報
  • 雑記

最近の投稿

  • 音楽版「昭和40年男」が出ました!
  • 減塩入門 ラクするための二つのポイント
  • 夫が脳梗塞になった話し(4)急病対策から退院まで
  • 70年代、カップヌードルに激しくあこがれた理由
  • 夫が脳梗塞になった話し(3)高次脳機能障害
  • 夫が脳梗塞になった話し(2)入院中
  • 夫が脳梗塞になった話し(1)入院当日
  • 荒井由実シングルヒットプレイリストを作ったよ
  • 古き良き昭和のパーラーはこれだ!
  • 定年退職後の仕事選びの前に受講しておきたい無料動画セミナー
  • 三越の1980年代展会場限定販売グッズがけっこうなお宝だった
  • 沢田研二ソロデビュー後のヒット曲を振り返ってみました
  • 野口五郎が10代の時のヒット曲を振り返ってみました
  • スマホのAmazon Musicアプリで昭和時代のヒット曲を聴き放題にする方法
  • 紙の着せ替え人形、どうやって遊んだんだっけ?
  • 芯を入れ替える色鉛筆がうらやましかった理由を考えてみました
  • 50年ぶりにリリアンを編んでみた
  • 好きなように遊べた昭和の喫茶店
  • 旅館で遊んだ昭和のゲームたち
  • 次世代起業家育成セミナー全課程受講レビュー

月別アーカイブ

  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (5)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (4)
  • 2017年5月 (16)
  • 2017年4月 (18)
  • 2017年3月 (4)
  • 2017年2月 (1)

About

  • Home | 昭和世代の思い出発掘!
  • 【プロフィール】定年後を心配し続けた30年の軌跡

アーカイブ

Copyright © 2019 昭和世代の思い出発掘!. All rights reserved.
Theme: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.