節約するなら死んだ方がマシ

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

2017年2月23日の「カンブリア宮殿」は、
題して「ガラクタを宝に! 新世代リサイクルの全貌!」
放映の中で、エコリング代表桑田氏のこんな言葉が。

節約するなら死んだ方がマシ

ぶっ飛びましたねえ(^_^;

郵政省の官僚から脱サラ、ソフトウェア開発で独立の道に進んだ桑田氏は、収入が激減し、手持ちのものを売って食い扶持を稼ぐ「タケノコ生活」でしのぎます。そんな苦しい時でも、「節約するなら死んだ方がマシ」と言える気概。こういう方が大きなビジネスに成功するんですねえ。

ソフトウェアは無事お金になるのですが、その後、「手持ちのものを売って生活した」という体験からリサイクルショップをはじめたといいます。自分が苦しかった時の体験から、売りに来たものは、基本、何でも買い取る!という方針だそうで。

それでビジネスになるのか?と思いきや、日本で何でもないものでも、海外なら売れる!と販売先を開拓するんですね。○○高校、なんてシールが貼ってある中古の自転車が、あの金持ちドバイで売れるとは!

「日本語がどこかに書いてあれば高く売れる。信用があるから」

同じお客に売るための付加価値を考えるのではなく、その商品ありのままで、より高い付加価値を感じてくれるお客を探し出す… 正に逆転の発想です。

桑田氏は、購買層の新規開拓だけではなく、スタッフの教育にも自分の体験とスキルをフルに活かします。

まず、役人時代に養った文書化能力で、「鑑定」をマニュアル化。徒弟制度で身につける職人芸でも、細かく文書化すれば、マニュアル化できてしまうとは…

で、マニュアル化さえできれば、それをデジタル化する道が開けます。役人の文書化能力と自分のソフトウェア開発力で鑑定をマニュアル化・機械化し、従業員を短期間で即戦力に仕上げ、さらに、時計をのっけるだけでホンモノかニセモノかを見分ける機械まで作ってしまったのでした。

うーん、やっぱり問題解決、という課題に自信がある人は、逆に「節約したら負け」と思うんでしょうか。問題解決に挑まずに撤退する、っていうことですものね、単に節約してしのぐっていうのは。

それにしても、「節約するなら死んだ方がマシ」とお母さんに涙ながらに訴えたというのですから、その信念には脱帽です。

「カンブリア宮殿」で取り上げられる経営者の生き様はみなそれぞれにとても勉強になるのですが、今回はこれまでに比して考えさせられる番組でしたね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

クリック応援↑
お願いいたしますm(__)m

★ブログ管理人プロフィール★

1962年早生まれ。典型的な昭和世代の青春時代を過ごし、思い出を発掘している50代。
バブル時代をクソまじめに過ごしたにも関わらず、
定年を前にして老後の生活資金に悩む女子事務員の奮戦記はこちら。

プロフィールを読んでみる


★★定年退職前に自力で稼ぐ力を身につけよう!★★

パソコン1台で稼ぐノウハウから会社組織の運営方法まで自宅で学べる
無料」の動画セミナーを見てみよう!

※るりっぺはこのセミナーで習得したスキルで収入を得られるようになり 老後の不安を解消しました※

詳しい内容を見てみる

★コメントを書いてあなたの思い出もシェア!★